物流の 2024 年問題に関する他業種への影響調査 ~「第130回熊本県内企業業況判断調査」特別テーマ~
はじめに
2024年4月より、トラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制が適用される。長時間労働の是正により、労働環境の改善が期待される一方で、人手不足による運送能力の低下などの諸問題、いわゆる「2024年問題」も懸念されている。なお、物流の「2024年問題」は、物流を担う運送事業者だけの問題ではなく、幅広い業種の企業や消費者への影響も指摘されている。
そこで、当研究所では、運輸業を除く企業に対し、物流の「2024年問題」が与える影響や、その対策について調査を実施した。本調査は、「第130回熊本県内企業業況判断調査」の特別テーマとして実施した。
目次
- 物流の「2024年問題」に関する影響について
- 具体的な影響について
- 物流の「2024年問題」への対策について
- 具体的な対策について
レポート一部
1.物流の「2024年問題」に関する影響について
物流の「2024年問題」に関する影響について、「多少影響がある」が62.7%と最も多かった(図表1)。なお、「影響がある(「影響が大きい」+「多 少影響がある」)」の割合は8割を超える。
業種別では、食料品製造業と卸売業で「影響がある」の割合が100%となった(図表2)。特に、卸売業では「影響が大きい」の割合も39.4%と高い割合となった。一方で、事業所サービス業では、「影響はない」の割合が4割を超えており、影響の大きさには業種により差が生じている。
調査概要
対象企業:県内主要企業 535社
調査期間:2024年2月1日~2月16日
回答企業:209社(運輸業を除く)