私たちは少数精鋭のチームで、熊本県や九州全体の経済をさらに活性化させるために日々挑戦を続けています。当研究所は、メンバー一人ひとりが自分の能力を最大限に発揮し、成長できる環境です。地域経済の未来を共に切り拓いていく仲間を心よりお待ちしております。
あなたのスキルや経験を活かし、新たな挑戦に一歩踏み出してみませんか?

私たちは、
地域課題を解決し、
豊かで持続可能な地域社会を
実現するための情報・
ソリューションを提供する
シンクタンクです。

働く6つ魅力

01

年間休日130日/完全週休2

02

退職金あり副業可能

03

ワークライフバランスの推進

04

充実した福利厚生・社会保険

05

資格取得奨励金制度あり

06

優れた交通アクセス

募集要項

職務概要
  • 主に熊本県内の経済状況および産業動向に関する調査、分析、レポート作成
  • 人的資本、ESG関連、DX、半導体、アグリテック、観光、PPP/PFIなどに関する案件の調査や分析
  • 行政機関や教育機関、研究機関、金融機関との連携
  • 政府関連機関や地方自治体、民間事業者からの受託業務(各種計画、政策・施策の立案、調査・実証事業、コンサルティング、SDGs経営支援、組織開発支援)
プロジェクトや取組みテーマ例
  • スマート農業を導入した国際水準の有機農業の実践による中山間地域と棚田の活性化モデルの構築
  • 球磨焼酎海外プロジェクト-Premium lifestyle with KUMA SHOCHU
  • 国立研究開発法人 科学技術振興機構 地域共創の場 緑の流域治水
  • 熊本の半導体関連産業集積に関する調査
  • 熊本地震後の復興に向けたインフラ整備や産学官連携による地域活性化策
  • 熊本県内自治体の成長戦略や、産業のデジタル化・脱炭素化、観光振興策
  • 産業連関表利活用支援業務
  • 総生産推計、企業業況判断分析等業務
  • 大規模アンケート調査(中国越境EC調査、市電延伸に関する市民意向等調査、球磨焼酎の海外マーケティングリサーチ、人口減少対策データ分析に係る調査、県産品の販路回復・拡大に向けたデータ分析業務など)
  • 企業・自治体向け経営支援、研修、ワークショップ(SDGs/ESG/エンゲージメント/リーダー養成)
  • サステナブルファイナンス評価業務
    より詳しくはこちらをご覧ください → https://www.reri.or.jp/achievement/
対象となる方

<最終学歴>

国内外の四年制大学卒業、または大学院修了の方

<必須条件>

  • 熊本の経済、産業、地域振興に関心が高い方
  • 各種分析を通して仮説を導き出し、ロジカルに思考ができる方
  • 新しい分野への挑戦、学習意欲が高い方
  • 自主的にスキルアップを図れる方
  • 報告書等の文章作成が得意な方
  • Word,Excel,PowerPoint等の操作に抵抗がない方

<以下のご経験を有する方歓迎>

  • 半導体関連企業での業務経験など半導体に関する知見がある方
  • 公共分野での経験

    • ・中央省庁、地方自治体等での業務経験
    • ・中央省庁、地方自治体のシステム部門での業務経験およびシステム関連業務経験
  • 大学等の研究機関・企業等で経済分析、モデルの作成に携わった経験
  • 産業連関表や統計に関する知識をお持ちの方
  • 金融機関勤務経験
  • コンサルティング経験

    • ・シンクタンク、コンサルティングファーム、事業会社の経営企画等の部門での業務経験
    • ・経営コンサルティング、ITコンサルティング経験
  • 研修講師経験
  • リサーチプロジェクトの企画・提案業務
  • 新規事業を企画・開発・実行した経験
  • ステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを推進した経験
  • 特定の業界や領域における高い専門知識をお持ちの方
雇用形態 正社員(期間の定めなし、試用期間:3か月)
給与・待遇

<予定年収>

400万円~1000万円

<賃金形態>

月給制

<基本給>

236,600円~

<昇給有無>

<諸手当>

通勤手当(当所規定に基づき支給)
残業手当(残業時間に応じて支給)

<給与補足>

選考を通してこれまでのキャリア、実績等を考慮の上、当所規定に基づき決定します。
予定年収は月給、賞与、その他残業代などの手当てを含んだ額です。
また、賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通して上下する可能性があります。

昇給・賞与 昇給:年1回(4月、能力査定の上決定)
賞与:年2回(6月・12月)
当研究所の魅力 地方経済社会の課題解決に強い興味があれば、専門性の高い領域で活躍の幅を広げていくことのできる環境が整っています。
職員の保有資格 経営品質セルフアセッサー、統計検定2級、G検定、証券アナリスト、不動産鑑定士、簿記1級、データサイエンティスト検定、米国CTI認定プロフェッショナルコーアクティブ・コーチ(CPCC)、全米NLP公認トレーナー(ABNLP)、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、脱炭素アドバイザー、健康経営アドバイザー、情報セキュリティマネジメント、CFP、FP1級ほか
職員の出身大学 九州大学MBA、東京農工大MOT、グロービスMBA、西南学院大学大学院、熊大大学院、東京大学、大阪大学、九州大学、筑波大学、広島大学、熊本大学、慶應義塾大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学ほか
募集期間 通期
採用人数 若干名(新事業領域拡大に向けた増員を行っています)
採用選考 書類選考、面接(2回程度)、オンライン面接:可
勤務地 熊本市中央区紺屋今町1番23号 肥後商事ビル4階
勤務地最寄駅:辛島町電停より徒歩2分
喫煙環境:屋内全面禁煙
転勤:なし
在宅勤務・リモートワーク:相談可
勤務時間 8:30〜17:30(所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分
時間外労働:有
休日休暇 休日休暇
社会保険 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
待遇・福利厚生など 通勤手当、残業手当、資格取得奨励金制度、退職金制度、時差出勤可、オフィスカジュアル可
応募方法 【提出書類】エントリーシート
メールアドレスか、郵送でお送りください。
なお、提出いただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。
書類選考の上、合格者の方には面接等、選考日程をご連絡いたします。
また選考結果については、合否に関わらず必ずご連絡いたします。
万が一、結果連絡が来ない場合は、お手数ですがお電話等にてお問い合わせください。
お問い合わせ・書類郵送先
〒860-0012 熊本市中央区紺屋今町1番23号 肥後商事ビル5階
公益財団法人 地方経済総合研究所
総務部採用担当:吉村(よしむら)宛
TEL:096-326-8634
Eメール:r-entry@reri.or.jp

エントリーシートをダウンロード